AMIとEBSの違いは何ですか?
クイックスタートAMIの料金はいくらですか? 1. クイックスタートAMI 一部のAMIは無料で使えるため、試しにEC2インスタンスを作成してみたい方は無料と記載されているOSを選択しましょう。 キャッシュ EBSスナップショットとAMIの違いは何ですか? AMIは、新しいEC2インスタンスを起動するために必要なデータを保持し、同じベースラインインスタンスの自動プロビジョニングをサポートできるゴールデンイメージを保持するために使用されます。 逆に、EBSスナップショットは、Amazon S3に格納されている特定の時点からのEBSボリュームのバックアップです。 キャッシュ AMIはどこに保存される? AMI は、Amazon S3 内でそのファイルが置かれているリージョンに固定されます。 EBSからAMIを作成するにはどうすればいいですか? EBS管理画面から操作します。 AMIを作成したい対象のインスタンスのEBSボリュームを選択します。 「アクション」→「スナップショットの作成」と選択することで、スナップショットの設定画面に移行します。 スナップショット設定画面では名称、説明の指定ができます。 EBSスナップショットのサイズは? EBS スナップショットの作成 名称 取得時のデータサイズ 1st スナップショット およそ 102GiB 2nd スナップショット およそ 152GiB 3rd スナップショット およそ 157GiB 2022/04/26 スナップショットとバックアップの違いは何ですか? 「バックアップ」とは、一般的に元データを複製し、ディスク障害時に確実に復元ができること。 「スナップショット」とは、あくまでもある時点のイメージが同一ストレージ内に保存されているだけなので、万一、ディスク故障が発生した場合は、データを復旧することはできません。 EBSでスナップショットからイメージを作成するには? スナップショットからレストア対象のスナップショットを選択し、アクションの「イメージ作成」を選択します。イメージ名を適当に付けます(例: ami-for-restore)。イメージが作成できたならば、AMIから対象のイメージを選択し、アクションの「作成」を選択してください。 EBSの保存期間は? EBS Snapshot Archiveの最低保存期間は90日とされていますので、注意してください。 作成したEBS Snapshot Archiveを試しに削除しようとすると次のポップアップが表示されました。 AMI終了時に削除とはどういう意味ですか? [終了時に削除] を選択した場合、この AMI...Read More