日本郵便と郵便局の違いは何ですか?
ゆうちょ銀行は郵便局のことですか? ゆうちょ銀行の概要 株式会社ゆうちょ銀行は、2007年10月に誕生した日本郵政グループの一員である銀行です。 全国に展開する郵便局ネットワークを通じて、幅広い個人のお客さまに総合的な金融サービスをご提供する「最も身近で信頼される銀行」を目指してまいります。 日本郵政とかんぽ生命の関係は? 当社(株式会社かんぽ生命保険)は、日本郵政グループ会社の1つです。 日本郵便株式会社(郵便局)に、当社の業務の一部を委託しています。 当社は、保険契約の募集業務、保険料の収納業務、保険金の支払請求などの業 務の一部を日本郵政グループの日本郵便株式会社(郵便局)に委託しています。 私たちは かんぽ生命です。 郵便局の正式名称は? 2012年(平成24年)10月1日、「郵便局株式会社」と「郵便事業株式会社」は会社統合によって「日本郵便株式会社」となりました。 キャッシュ 簡易郵便局でできないことは何ですか? 2 例えば、 ① ワンストップサービスができない。 (簡易郵便局が置かれている地域ほど 必要なサービスであると考えられる。) ② 国債・投資信託の販売ができない。 ③ 国庫金の取扱いが、国民年金保険料と交通反則金の受入れのみに限られ、 国税・地方税等の受入れができない。 郵便局のメリットは何ですか? 郵便局は全国どこでも営業しているため、ほかの金融機関より利用しやすい点も大きなメリットです。 自宅や勤務地の付近だけではなく、外出先でもすぐにATMや窓口を利用できます。 また、金融機関のほとんどは午後3時に窓口の営業が終了するのに対し、郵便局では午後4時まで利用可能です。 郵便局 通帳 何年も使っていない? 他の金融機関と同様、最後のお取扱日または満期日から10年が経過すると、ATM・ゆうちょダイレクトの利用ができなくなることがございます。 この場合、窓口で手続きすることにより、払い戻し(解約)や引き続きのご利用が可能です。 お手数ですが、お近くのゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口へお越しください。 郵便局の本拠地はどこですか? 企業情報・アクセス 名称 日本郵便株式会社 設立年月日 2007年10月1日 日本郵便株式会社法(2005年10月21日法律第100号)に基づく 代表取締役社長 千田 哲也 本社所在地 〒100-8792 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 TEL 03-3477-0111(日本郵政グループ代表番号) アクセス 資本金 4,000億円 郵便局の強みは何ですか?...Read More