DVDは再生できるがブルーレイが再生できないのはなぜですか?
DVD プレーヤーでブルーレイは見れますか? ブルーレイディスクをDVDプレーヤーで再生できますか? できません。 DVDプレーヤーは赤色レーザーを使ってディスクの情報を読みこむため、ブルーレイディスクの非常に微細なピットを読みこむことができません。 DVDはブルーレイディスクで見れる? ブルーレイプレーヤーで、DVDやCDが再生できますか? 再生できます。 ほとんどのブルーレイプレーヤーにはDVDやCDの再生機能が搭載されています。 ブルーレイレコーダーでDVDは見れない? ブルーレイレコーダーは録画ができるのは理解していても、DVDの再生ができるのか疑問に感じる方が少なくありません。 結論、ブルーレイレコーダーは、ブルーレイディスク(BD)・DVDともに再生可能です。 購入、レンタルしたBD・DVDはブルーレイレコーダーがあれば視聴できるので他の再生機器は必要ありません。 ダビングしたブルーレイが再生できないのはなぜですか? DVDと違い、BD-RやBD-REなどのブルーレイディスクはDVDと規格が異なるためファイナライズ処理する必要はありません。 ダビングしたブルーレイディスクが機器で再生できないという場合は、DVDと同様にディスクに汚れや傷がある可能性が高いです。 傷つけないよう、優しく汚れや傷を取り除きましょう。 キャッシュ ブルーレイとDVDどちらを買うべき? DVDは読み取りスポットが大きく、多少の傷があってもエラーとして検出されないため、耐久面からいえばDVDが優位です。 適切な環境で保存すれば、10年以上もデータを破損することなく使えるでしょう。 一方、ブルーレイは読み取りスポットが小さいので、盤面に少しでも傷が生じると再生に支障をきたしやすくなります。 ブルーレイレコーダーで DVD に録画できますか? BDレコーダー・プレーヤー/4Kレコーダー よくあるご質問(Q&A情報) DVDには直接録画することはできません。 BDに直接録画をすることは可能です。 新品のディスクを挿入したときは「初期化」が始まります。 「初期化」が終了したら「ダビングしない」を選んでください。 普通のDVDとブルーレイの違いは何ですか? ブルーレイの再生品質はDVDとは比べものになりません。 画素数を比べると、DVDは35万画素、ブルーレイは207万画素。 そのため、臨場感あふれる映像を楽しむことができます。 音質についても同様で、多くのブルーレイディスクでリニアPCMやドルビーTrueHDといった高音質のデータ規格が採用されています。 ブルーレイは何で見れる? ブルーレイディスクは、「BDプレーヤー/レコーダー」や「BDドライブ」でしか記録・再生できず、DVDプレーヤーなどでは見れません。 逆に、DVDはそれらBD対応機器でも対応しているものがほとんどです。 また、DVDドライブなどのDVD対応機器は、BDの記録・再生ができない分、価格がBD対応機器よりも安いことも特徴です。 DVD とブルーレイ どっちがいいの? 再生品質(画質・音質)の違い|ブルーレイ(Blu-ray)のほうが高画質・高音質! ブルーレイの再生品質はDVDとは比べものになりません。 画素数を比べると、DVDは35万画素、ブルーレイは207万画素。 そのため、臨場感あふれる映像を楽しむことができます。 ブルーレイとDVDの違いは何ですか? 画素数は、DVDビデオコンテンツが35万画素に対し、ブルーレイコンテンツは207万画素と約6倍です。 また、音質データも優れています。 BDは高音質のデータ規格が採用されており、拾える音が多いのが特徴です。 そのため、DVDと同じライブ映像などを見て比較すると、画質はもちろん音質も全く違います。 CPRM 対応のディスクって何? CPRMとは、Content...Read More