More 何?
More どんな時に使う?
形容詞のmoreは、名詞(※)を修飾して、「より多くの」「より多い」「さらに多くの」などの意味で使われます。 ※数えられる名詞、数えられない名詞のどちらにも使えます。 (「more」は、manyの比較級であり、muchの比較級でもあります。)
キャッシュ
英語でmoreとは何ですか?
英語のmoreは「もっと」の意味の単語である。
キャッシュ
More and moreとはどういう意味ですか?
"more and more" ←(副詞)これは「益々」・「段々」・「更に」の意味です。 この"more and more"は結構カジュアルな表現なので、フォーマルな環境では"increasingly"と言った方が相応しいと思います。
More なんの比較?
many の比較級は more です。 これは量を表すために使います。 good の比較級は better です。
More than どころではない?
~だけではない、単に~にとどまらない、単に~するだけではなく、~どころではない、非常に~で、この上なく・It's more than that. : それだけじゃないんだよ。
More なんて読む?
多くの日本人は、これの発音を「モアー」であると勘違いしているようですが、実際は違います。 さあ、今日も発音の勘違いを1つ解消しましょう。 「more」の発音記号は[mɔ́ːr]となります。 カタカナで書くとしたなら、「モー」という感じです。
More は何を修飾?
「より多くの→本」という関係ですね。 名詞を修飾しているので、moreは形容詞です。
MOREの後にくる品詞は?
moreの後ろには形容詞か副詞が入ります。 ということは、moreは副詞ですね。 今回の例文であれば、more→polite「より→礼儀正しい」と、形容詞を修飾しているわけですから。
比較級moreの意味は?
「より~」「もっと~」 という意味になるんだ。
MOST は何詞?
それは、almostが副詞であるのに対して、mostは形容詞だということです。 almostは名詞以外の動詞や形容詞、副詞を修飾し、物事の進み具合や程度などが「もう少しで~だ」「ほとんど~だ」と表現するときに使われます。 それに対して、mostは名詞を修飾するので、「ほとんどの~が」という意味で使われます。
Much more 何詞?
形容詞のmore:名詞の直前
など、moreが名詞とセットで使われます。 ここで使われるmoreは、「たくさんの」という意味で使われる形容詞"much"と"many"の比較級。 manyは可算名詞、muchは不可算名詞に使われるというルールがありましたね。 詳しい解説はこちら。
何文字からMORE?
長い形容詞は6文字以上が目安
長い形容詞には目安があって、 だいたい6文字以上 だとerやestではなく、moreやmostを使うパターンになるよ。
More than どこに入れる?
名詞/形容詞/副詞/動詞/節の前で使うパターン
more than S can Vの形で使われています。 「~できない」と訳します。 The problem is more than he can handle.
「Most of」とはどういう意味ですか?
→「〜のほとんど・〜の大部分・〜の大半」 特定・限定されたなかでの「大部分」を表す場合は“Most of”が用いられます。
Mustは何詞?
今回は、mustについて学習します。 mustは〈助動詞〉の1つで、「… しなければならない」という意味を表します。 〈助動詞〉にはほかにもcanやwill、mayなどさまざまな種類があり、それぞれの表す意味を理解していくと、使いこなせる英語の表現がぐんと増えます。
「Many More」の文法は?
「many more + 複数名詞」で「ずっと多くの~」という意味になります。 不可算名詞の量を表す場合は「much more + 不可算名詞」を使います。 There were many more applicants than the job openings. その仕事の欠員数よりずっと多くの応募者がいた。
More 何語以上?
何文字以上の単語だとmore、mostをつける? 何文字以上だとmore、mostがつくというルールはありません。
最上級 英語で何と言う?
最上級(superlative degree)
最上級は、3つ以上のものを比べて、最も程度の高いと表すときに使います。 「最も~だ」といった表現です。
The most ofとmostの違いは?
「most of」は特定の比較的小さなグループについて話すときに使います。 「most」の後には冠詞のつかない名詞の複数形を用いるのに対し「most of」の後には必ず「the / this / my / us」といった冠詞や代名詞が入ります。
Would どういう意味?
~だろう、~するつもりだ◆過去の単純未来や意志未来。